1.有機金属構造体(Metal Organic Framework、MOF)

有機金属構造体、Metal Organic Framework(MOF)は、金属をコアとし、コアとコアとつなぐリンカーが有機物であることを特徴とする、規則的多孔性物質です。
MOFの細孔径は、0.2~2ナノメートルのレベルで均一なので、分子選択性の触媒や吸着材で、ゼオライトの倍の吸着容量を持っています。この驚異的な吸着容量を持つMOFは、吸脱着エネルギーが少ない省エネルギーの吸着材料です。
MOFは、リンカーの持つカルボキシル基を介して、コアとリンカーが共有結合していることが特徴です。
当社固有の技術を用いて、MOFを安価に大量生産するところが、特徴的です。
当社は、MOFの製造時に有機溶媒を用いない方法をとることで、製造時の安全性が高く、食品、医薬用途として適用でき、安価な製造法です。

2.高性能ゼオライト

高結晶化度のゼオライト製造は、当社の基盤技術といえます。
当社は、高結晶化度のゼオライトの後処理において、結晶化度を低下させずに触媒化する技術を新規に開発しました。
ゼオライトも高性能吸着材ですが、主として、触媒用途として製造販売し、お客様の触媒化のお手伝いを目指しています。

3.タンパク質結晶

タンパク質は、生物の活動に不可欠な物質です。タンパク質は、アミノ酸などがペプチド結合し複雑かつ高度な構造を持つ高分子であるといえます。構成要素のアミノ酸は、カルボキシル基とアミノ基を持つ分子で、この2つの基がペプチド結合することで高分子を形成します。
現在は、天然のタンパク質を単離して食品や医薬品などに利用しています。晶析で分離する例もありますが、一般的には、濾過やカラムクロマトグラフィーで分離しています。
人工のタンパク質は、洗濯酵素、食品、抗体などの医薬品として製造されていますが、分離精製工程は、濾過やカラムクロマトグラフィーです。
タンパク質の分離精製に晶析が多用されない理由は、フリーのカルボキシル基とアミノ基を持つため水に溶けやすく、そのままでは結晶化することが難しいことが挙げられます。等電点によりタンパク質の溶解度を知ることができ、pHを変化させることで晶析する方法が代表的な方法ですが、過飽和度と生産速度の関係はタンパク質によって異なるようです。
過飽和度の制御方法を確立すれば、当社のキーテクノロジーである晶析技術で、大量のタンパク質、例えばワクチンに用いる抗体などを安価に精製・分離することが可能になります。
現在、研究開発の段階ですが、用途の探索をしています。

4.その他

当社固有の晶析技術は、回分式、連続式問わず、適用可能です。また、結晶以外、例えばアモルファス粒子やセラミック粒子の製造にも応用できます。
お客様のご要望に応じて、晶析プロセスのコンサルティングを行ってております。お気軽にご相談ください。